top of page

​全国エデュケアハビリテーション研究会
第三回京都大会【エデュケアKYOTO2020】

【重要】全国エデュケアハビリテーション研究会

第三回京都大会【エデュケアKYOTO2020】について

今年度京都で行う予定だった研究大会については開催を見送ることをご報告させていただきます

研究会大会とは違う形として、

SNSを活用した新しい形でのつながりづくりについて発信していきます。

本ホームページの他、youtubeや、facebooktwitter等で随時発信をしていきますので、ご覧いただき、気になるコンテンツ等ありましたら周りの方と共有していただければと思います。

【2020.5.19】

2020年度全国エデュケアハビリテーション研修会では、オンライン研修会を開催します!

 今年度、京都で開催することが難しくなり、SNSを活用した新しいつながり作りを行ってきました。

今回は、教育・医療・福祉をはじめとした多職種での療育の専門性を広げることを目的にオンラインを利用した研修会を行います。以下のPDFファイルに詳細・申し込み方法を記載しました。

申し込みはPDFのリンクからお申し込みいただくか、

以下のURL・QRLコードのリンクからお願いいたします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdVx-AzsthoB_XQs-FyqcAgmCNMVs92hBeLa7xmtD0uGic_Rg/viewform?usp=sf_link

R2educare.PNG

10月14日動画をアップしました。

京都大学の大畑先生の研究室で、HONDA歩行アシストを体験させてもらいました。

アシストの有無による歩き方の違いだけでなく、脳性麻痺のある方が感じた感想を聞かせてもらうことができました。『インタビュー企画③ 大畑理学療法士 ~歩行アシスト~』

​9月20日動画をアップしました。

インタビュー企画第3弾です。

京都大学の大畑光司PTに、小児理学療法に関わるようになった経緯や脳性麻痺児の理学療法についてインタビューをしてきました。 生涯にわたって健康な体づくりが大切であることや、少しの工夫で生活に違いを生み出せること、また現在取り組んでいる研究についてなど、色々なお話を聞かせていただくことができました。

『インタビュー企画③ 大畑光司理学療法士』 前編

『インタビュー企画③ 大畑光司理学療法士』 後編

​9月15日情報を共有させていただきます。

神奈川県立の養護学校に重心向けの体操動画の依頼があり、その内容を理学療法士の監修し、卒業生と卒業生の通う法人の協力の元、作成しました。

楽曲は『まゆたま』というバンドが著作権フリーで配信しています。

新たな特別支援学校でのアイテムとして愛用されたら嬉しく思います。ぜひご活用ください。

『ひまわり体操』

​9月13日動画をアップしました。

インタビュー企画第2弾です。

今回は前回手のマッサージの動画を投稿してくださり、エデュケアハビリテーション研究会京都のメンバーでもある鶴谷啓明理学療法士へのインタビューです。

鶴谷先生はPARC(パルク)ウィル城陽の事業所長もされています。

『インタビュー企画② 鶴谷理学療法士』

​8月21日動画をアップしました。

インタビュー企画第1弾です。

NPO法人Life is Beautiful代表、京滋摂食嚥下を考える会世話人、合同会社LiBsa COO CFO等、教育、医療、福祉と幅広い分野で活躍されている山下和典先生へインタビューをしてきました。

前編では作業療法士を目指したきっかけ、現在取り組まれていることについてお話を伺いました。

『インタビュー企画① 山下作業療法士~前編~』

『インタビュー企画① 山下作業療法士~後編~』

8月17日動画をアップしました。

おウチ時間が増えた今だからこそ、やってみました。

『おウチで時短運動③』

「おウチで簡単時短運動」再生リストはこちら

7月20日動画をアップしました。

今回は篠原先生より、教材教具についてご紹介いただいています。 子ども達の達の遊び、世界が広がるような教具の工夫です。

『ひとりでブランコ みんなでブランコ』

7月19日動画をアップしました。

今回は鶴谷先生より、手のマッサージについてご紹介いただいています。

ぜひご家庭で、ご活用ください。

『手のマッサージ』

7月1日動画をアップしました。

車イスで生活している僕が、今だからこそ知っていただきたい歌をご紹介します。

『歌に想いをのせて』

本Webページ6000アクセス

youtubeにアップした動画は700回を超える視聴がありました。ありがとうございます。

これからも皆様と一緒に情報を共有できたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

【2020.6.7】​

6月23日動画をアップしました。

ゆるゆる体操第三弾です。

今回は座ってできる体幹の体操です。

『おうちでゆっくりゆるゆる体操③』~体幹~

6月14日動画をアップしました。

ゆるゆる体操第二弾です。今回は横向きでできる肩の体操です。

____________

自宅で5分程度の体操をご家族と一緒に行ってみませんか?
無理なく、ゆっくりとストレッチ体操をしてみましょう。

『おうちでゆっくりゆるゆる体操②』~肩~

6月7日動画アップ2本目です。

既に学校給食が始まっている地域もあるということで急遽アップすることにしました!

『どうするどうなるコロナ対策』③〜給食編〜

___________

ついに学校再開!
すぐに給食開始!
給食には密接、飛沫の場面があふれています。「うつさない、うつらない」そんな配慮を目指して、児童生徒と先生を守りましょう!

6月7日の動画アップ1本目は、ご家族でできる体操の紹介です。

___________

自宅で5分程度の体操をご家族と一緒に行ってみませんか?

無理なく、ゆっくりとストレッチ体操をしてみましょう。

『おうちでゆっくりゆるゆる体操』①~体幹・足~

画像ファイルも用意しました。こちらもあわせてご覧ください。

yuruyurutaisou_program1.jpg
yuruyurutaisou_program2.jpg

「身体が硬くならないようにしたい!でも時間はかけたくない。そんなあなたへ!」

第3回全国エデュケアハビリテーション研究会 KYOTO 2020よりご紹介します。

_____________
『おうちで時短運動』①

車イスで生活している僕が、普段あまり意識して動かさない部分が硬くならないよう、短時間でできる運動をご紹介します。

『おウチで簡単時短運動』②

車イスで生活している僕が、力を抜くため?!の運動をご紹介します。

エデュケアハビリテーション研究会KYOTO2020より、

肢体不自由特別支援学校における感染症対策について提案いたします。

以下、説明文及びPDFファイルです。動画については生活支援編①と②を公開中です。

__________________

いよいよ学校再開!

コロナ時代の新しい支援についての提案です!

『どうする、どうなるコロナ対策① 生活支援編』

肢体不自由児の特別支援学校では「密接」は避けられません。

「うつさない、うつらない」そんな配慮で児童生徒と先生を守りましょう!

肢体不自由特別支援学校における感染症対策の提案 4つの場面から

【2020.5.23】

全国エデュケアハビリテーション研究会2020のyoutubeチャンネルをオープンしました。

こちらでも情報を発信していきます。チャンネル登録もよろしくお願いいたします。【2020.5.19】

トップに戻る
bottom of page